• 検索結果がありません。

〇資料編 第3次函館市男女共同参画基本計画「はこだて輝きプラン」 | 函館市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "〇資料編 第3次函館市男女共同参画基本計画「はこだて輝きプラン」 | 函館市"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

資料編

参考資料

函館市男女共同参画審議会委員名簿

第3次函館市男女共同参画基本計画策定の経過

男女共同参画行政のあゆみ

関係法令

函館市男女共同参画推進条例

男女共同参画社会基本法

北海道男女平等参画推進条例

女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(抄)

(2)

任期:平成27年10月1日から平成29年9月30日

任期:平成29年10月1日から平成31年9月30日

宮 越   忍

塗   政 江

荒 木 知 恵

羽根田 秀 実

池 田 富 美

新 谷 サツ子

小 澤 紀 代

橋 本 和 彦

比 森 敏 邦

大 島 智恵美

久保田 則 子

川 端 和 雄

函館市小学校長会

総務省北海道管区行政評価局 函館行政評価分室

函館弁護士会

北海道教育大学教育学部函館校

連合北海道函館地区連合会

函館市町会連合会

(公社)函館法人会青年部会

北海道渡島総合振興局

学識経験のある者

男女共同参画に

関係する団体からの

推薦による者

事業者を代表する者

関係行政機関の職員

公募による者

会長

副会長

区 分 氏 名 所属団体等 備考

区 分 氏 名 所属団体等 備考

宮 越   忍

塗   政 江

荒 木 知 恵

木 村 育 恵

池 田 延 己

池 田 富 美

佐々木   香

田 村 朋 也

富 田 秀 嗣

橋 本 和 彦

川 股 幸 徳

浜 野 八重子

函館市小学校長会

総務省北海道管区行政評価局 函館行政評価分室

函館弁護士会

北海道教育大学教育学部函館校

北海道高等学校長協会道南支部

連合北海道函館地区連合会

函館市女性会議

(公社)函館法人会青年部会

函館商工会議所

北海道渡島総合振興局

学識経験のある者

男女共同参画に

関係する団体からの

推薦による者

事業者を代表する者

関係行政機関の職員

公募による者

会長

副会長

(平成29年4月1日現在)

(平成29年10月1日現在)

2

3

4

(3)

平成28年8月∼9月

平成29年 3月24日

平成29年 3月28日

平成29年 3月28日

平成29年 4月26日

平成29年 5月31日

平成29年 6月29日

平成29年 7月26日

平成29年10月18日

平成29年11月 6日

平成29年11月20日

平成29年11月28日

平成29年11月28日

平成29年12月 1日

平成30年 1月15日

平成30年 1月17日

平成30年 1月17日

平成30年 3月

計画(骨子案) について ほか 計画(骨子案) について ほか

計画(骨子案) について ほか 計画(骨子案) について ほか

計画(たたき台) について ほか 計画(たたき台) について ほか 男女共同参画に関する市民・事業者意識調査の実施

平成28年度 第1回

函館市男女共同参画庁内推進会議の開催 平成28年度 第3回

函館市男女共同参画審議会の開催

市長より,(仮称)第3次函館市男女共同参画基本計画の 策定について,審議会会長へ諮問

平成29年度 第1回

函館市男女共同参画審議会の開催 平成29年度 第2回

函館市男女共同参画審議会の開催

審議会より,「(仮称)第3次函館市男女共同参画基本計画 −骨子案−」を市長へ答申

基本計画に対応する施策の照会

庁内関係各課へ計画(たたき台)の確認依頼

平成29年度 第1回

函館市男女共同参画庁内推進会議の開催 平成29年度 第3回

函館市男女共同参画審議会の開催

「第3次函館市男女共同参画基本計画−素案−」の策定

市議会民生常任委員会に計画(素案)の資料配付

パブリックコメント(意見公募)手続きの実施 (平成29年12月1日 ∼ 平成30年1月5日)

市議会民生常任委員会へパブリックコメント実施結果の報告

審議会へパブリックコメント実施結果の報告(資料送付)

平成29年度 第2回

函館市男女共同参画庁内推進会議(書面協議)

「第3次函館市男女共同参画基本計画」の決定

年月日

事 項

内 容

平成28年度

平成29年度

第3次函館市男女共同参画基本計画策定の経過

(4)

2

3

4

世界(国連)

日   本

北 海 道

函 館 市

1971

(昭和46年) 1972 (昭和47年)

1975 (昭和50年)

1977 (昭和52年)

1978 (昭和53年)

1979 (昭和54年)

1980 (昭和55年)

1981 (昭和56年)

1983 (昭和58年)

1985 (昭和60年)

1986 (昭和61年)

1987 (昭和62年)

1991 (平成3年)

○国際婦人年 ○国際婦人年世界会議  (メキシコシティ)開催 ○「世界行動計画」採択

○女子差別撤廃条約  採択

○国連婦人の10年中間 年世界会議(コペンハ ーゲン)開催 ○ILO156号条約(家族

的責任条約)採択

○国連婦人の10年世界 会議(ナイロビ)開催 ○「婦人の地位向上の

ためのナイロビ将来 戦略」採択

○婦人問題企画推進 本部設置

○総理府婦人問題企画 推進会議設置 ○「国内行動計画」策定

○国籍法改正 ○男女雇用機会均等法

制定

○女子差別撤廃条約  批准

○婦人問題企画推進会議 に替え,婦人問題企画 推進有識者会議設置 ○国民年金法改正 ○「西暦2000年に向け

ての新国内行動計画」 策定

○育児休業法制定 ○「西暦2000年に向け

ての新国内行動計画」 第1次改定

○「北海道婦人行動計 画」策定

○北海道青少年婦人局 設置

○「北海道婦人行動計画 後期推進方策」策定 ○北海道婦人問題研

究懇話会を北海道女 性会議に改組

○女性会議「北海道女性 の自立プラン」を答申 ○「北海道女性の自立

プラン」策定

○市民部に「婦人青少年課婦人係」 設置

○「働く婦人の家」開設

(5)

世界(国連)

日   本

北 海 道

函 館 市

1993 (平成5年)

1994 (平成6年)

1995 (平成7年)

1996 (平成8年)

1997 (平成9年)

1998 (平成10年)

1999 (平成11年)

2000 (平成12年)

2001 (平成13年)

○国際人口開発会議 (カイロ)開催

○第4回世界女性会議 (北京)開催 ○「北京宣言及び行動

綱領」採択

○国連特別総会「女性

2000年会議」(ニュー

ヨーク)開催

○家庭科の男女共修 実施(中学) ○パートタイム労働法制定 ○家庭科の男女必修

実施(高校) ○男女共同参画審議会

設置

○男女共同参画推進 本部設置

○育児・介護休業法改正 ○ILO156号条約(家族

的責任条約)批准

○審議会より「男女共同 参画ビジョン」答申 ○「男女共同参画2000

年プラン」策定

○男女共同参画審議会, 法により設置 ○男女雇用機会均等法改正 ○労働基準法改正  (母性保護規定)

○男女共同参画社会 基本法施行 ○「男女共同参画基本  計画」策定

○内閣府に男女共同参 画局設置

○配偶者暴力防止法 施行

○育児・介護休業法改正

○「青少年婦人室」を 「青少年女性室」に

改称

○「青少年女性室」を 「女性室」に改称 ○北海道女性会議を北

海道男女共同参画 懇話会に改組 ○北海道男女共同参画

推進本部設置 ○北海道男女共同参画

懇話会から「新しい 行動計画策定に向け ての提言」を受理

○「北海道男女共同参 画プラン」策定

○「女性に対する暴力」 実態調査報告書 ○「女性室」を「男女平等

参画推進室」に改称 ○「北海道男女平等参

画推進条例」施行 ○「北海道男女平等参

○教育委員会に「女性課」設置 ○「男女共同参画社会に向けた市

民意識調査」を実施

○「女性プラン策定検討委員会」設置 ○「女性プラン策定懇話会」設置 ○「女性議会(模擬議会)」を開催 ○女性プラン策定懇話会から「函

館市女性行動計画(仮称)策定 にあたっての提言」を受理

○「∼男女共同参画社会をめざす∼ はこだてプラン21」策定

○「はこだてプラン21市民懇話会」 設置

○「男女共同参画社会に関する市 民意識調査」を実施

○市民懇話会から「男女共同参画 社会をめざすはこだてプラン21 を推進するための具体的方策」 の提言を受理

(6)

2

3

4

世界(国連)

日   本

北 海 道

函 館 市

2002 (平成14年)

2003 (平成15年)

2004 (平成16年)

2005 (平成17年)

2006 (平成18年)

2007 (平成19年)

2008 (平成20年)

2009 (平成21年)

2010 (平成22年)

○第49回国連婦人の地位 委員会(国連「北京+ 10」世界閣僚級会合)  (ニューヨーク)開催

○第54回国連婦人の 地位委員会/「北京 +15」記念会合(ニュ

○次世代育成支援対 策推進法制定

○配偶者暴力防止法 改正

○育児・介護休業法改正 ○「男女共同参画基本 計画(第2次)策定」

○男女雇用機会均等 法改正

○男女雇用機会均等 法施行

○パートタイム労働法改正 ○配偶者暴力防止法

改正

○配偶者暴力防止法施行 ○パートタイム労働法施行 ○育児・介護休業法改

○「男女共同参画基本 計画(第3次)策定」 ○育児・介護休業法施

○「北海道男女平等参 画基本計画」策定 ○北海道立女性相談

援助センターに「配偶 者暴力相談支援セン ター」機能を整備

○「北海道配偶者暴力 防 止 及び 被 害 者 保 護・支援に関する基 本計画」策定 ○「男女平等参画推進

室」を「北海道生活局 参事」に改称

○「第2次北海道男女平 等参画基本計画」策定 ○「第2次北海道配偶者暴力 防止及び被害者保護・支 援に関する基本計画」策定 ○北海道生活局参事を くらし安全局くらし安 全推進課男女平等

○「はこだてプラン21市民推進会 議」設置

○小学生版啓発誌「あなたとわた し」発行

○「入札参加資格申請に伴う男女共同 参画に関する事業者アンケート」を実施 ○中学生版啓発誌「You&Me」発行 ○「函館市男女共同参画に関する

条例検討懇話会」設置 ○条例検討懇話会から「(仮称)函

館市男女共同参画に関する条 例」に盛り込むべき事項として中 間報告を受理

○検討懇話会から「(仮称)函館市 男女共同参画に関する条例」提 言書(最終報告書)の提出を受理 ○「函館市男女共同参画推進条例」施行 ○「函館市男女共同参画苦情処理

委員」設置

○「函館市男女共同参画審議会」設置 ○「男女共同参画社会に関する市

民・事業者意識調査」を実施 ○審議会に対し「(仮称)第2次函

館市男女共同参画基本計画」の 策定について諮問

○審議会より「(仮称)第2次函館 市男女共同参画基本計画」答申 ○「(仮称)第2次函館市男女共同 参画基本計画」素案の策定およ びパブリックコメントの実施 ○第2次函館市男女共同参画基本

(7)

世界(国連)

日   本

北 海 道

函 館 市

2011 (平成23年)

2012 (平成24年)

2013 (平成25年)

2014 (平成26年)

2015 (平成27年)

2016 (平成28年)

2017 (平成29年)

2018 (平成30年)

○ジェンダー平等と女性 のエンパワーメントの ための国連機関(UN  Women)正式発足

○第59回国連婦人の地 位委員会/「北京+20 」

(ニューヨーク)開催 ○「持続可能な開発の

ための2030アジェン

ダ」(SDGs)採択

 目標5:ジェンダー平 等を達成し,すべての 女性及び女児の能力 強化を行う

○「女性の活躍促進に よる経済活性化行動 計画」策定

○配偶者暴力防止法 改正

○配偶者暴力防止法 施行

○パートタイム労働法改 正

○次世代育成支援対策 推進法改正(延長) ○女性の職業生活にお

ける活躍の推進に関 する法律制定 ○「男女共同参画基本

計画(第4次)」策定 ○パートタイム労働法施

○男女雇用機会均等 法改正

○育児・介護休業法改 正

○男女雇用機会均等 法施行

○育児・介護休業法施 行

○「北の輝く女性応援 会議」開催

○「第3次北海道配偶 者 暴 力 防 止 及び 被 害者保護・支援に関 する基本計画」策定 ○環境生活部くらし安

全局道民生活課内に 女性支援室を設置

○「北海道女性活躍推 進計画」策定

○「第3次北海道男女 平等参画基本計画」 策定

○「男女共同参画に関する市民・ 事業者意識調査」を実施

○「男女共同参画課」と「市民課」

を統合し,「市民・男女共同参画

課」に改称,DV関連業務を子ど も未来部へ移管

○「函館市女性人材リスト」設置

○「男女共同参画に関する市民・ 事業者意識調査」を実施 ○審議会に対し「(仮称)第3次函

館市男女共同参画基本計画」の 策定について諮問

○審議会より「(仮称)第3次函館 市男女共同参画基本計画」答申 ○「(仮称)第3次函館市男女共同 参画基本計画」素案の策定およ びパブリックコメントの実施 ○第3次函館市男女共同参画基

参照

関連したドキュメント

 福島第一廃炉推進カンパニーのもと,汚 染水対策における最重要課題である高濃度

本審議会では、平成 30 年9月 27 日に「

※定期検査 開始のた めのプラ ント停止 操作にお ける原子 炉スクラ ム(自動 停止)事 象の隠ぺ い . 福 島 第

※定期検査 開始のた めのプラ ント停止 操作にお ける原子 炉スクラ ム(自動 停止)事 象の隠ぺ い . 福 島 第

■実 施 日:平成 26 年8月8日~9月 18

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

本協定の有効期間は,平成 年 月 日から平成 年 月